うるま市勝連あまくて美味しい自然栽培トマト

うるま市勝連あまくて美味しい自然栽培トマト

 
勝連町までトマト🍅
受け取りに行ってまいりました✨
最高の自然農法です。
あ、識名さんによると
自然農法と言う言い方は間違えていて、
正しくは自然に学ぶ農法
だそうです。
新しい本物の農法が学べました。
トマトの🍅スターマークが
数え切れないほど入っています。
傷が入ったり、形が不揃いのものを
お安く提供していただきました。
皆さんにも、お安く提供です。
有機栽培や自然栽培のトマトは
通常🍅一個300円以上はしますが、
今回大なら4個くらいで650円
ほどでお譲りしています。
早速、娘たちが好きなトマト料理を
作りました。
トマトの煮汁がたくさんスープの様に
出ますが、大きめのスクランブルエッグを
入れると卵が煮汁を吸って、
これまた美味しいのです。
ちなみに、トマトを入れるポイントは
最初と最後に分けて2段回で
入れること。
トマトの旨味と食感を楽しめますよ♪
もちろん生でも甘くて美味しい✨
グリーンピースは、
奄美から最高のグリーンピースが
届きました。
驚くほどクセがなく、
これなら小さな子ども達も
美味しく食べてくれること
間違いなし❣️

あなたにオススメの情報

  1. 5感育食育実践インストラクターコース 調理実習9回目

  2. 5感育有機玄米千石黒大豆味噌作り

  3. 6年生の三女が作った 有機抹茶ロールケーキ

  4. ゆうわ認定子ども園 ここわ保育園 調理実習5日目

  5. 5感育食育食育実践コース 5期生入校 きなこたっぷりサイコロ…

  6. FMぎのわん  とっこさんの5感で楽しむhappy心手育 毎…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。