食育基礎講座1Dayコース


身体や味覚が育つ大切の時期に親として知っておきたい食育

子ども達の未来の為に大人が知っておきたい食育法があります。

当たり前のことですが、わたしたちの体は、毎日の食事の食べ物で作られています。特に幼児期から離乳食は、体や脳の成長とともに、一生の味覚を作る大事な時期。
そんな大事な時期に、刺激の強い食べ物や砂糖、添加物だらけの加工食品などを食べさせると、人工的な味に慣れて、微妙な出汁の味や、自然の風味豊かな食材の味を感じる味覚が育たなくなります。
便利だから、時間がないからという理由で、子どもたちに化学調味料やインスタント食品、ファストフードの食事は、彼らが大人になったときの繊細な味付けの食事を楽しんだする、食事の楽しみを奪うことになるかも知れません。

大人がわかっておきたい食育と添加物の実態

食品添加物は、食べ物を流通させるために、あらゆる加工食品に添加されています。添加物はもちろん、国が定める基準を満たしたもので、食品衛生法第4条第2項では、「添加物とは、食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用するもの」と定義されています。食育講座

もちろん、国が認めた添加物は色々な研究や実験で、人体の影響の調査はしていますが、子どもの味覚が育つ大切な時期に、本当に何も考えず何でも与えても良いのでしょうか?

例えば、コンビニで売られている多くの加工食品で使われているショートニング、マーガリンなどのファストフードの揚げ物に使われている油のトランス脂肪酸は、世界中の科学者のコンセンサスとして大量に摂取すると必ず様々な病気や疾患のリスクになるとアナウンスしていますし、実際にヨーロッパではトランス脂肪酸の使用の制限や表示の義務化をしていますが、日本では何の規制もありません。

特に見逃しがちで、わかりにくい表現として「植物性油脂」「加工油脂」などは、全てと言っていいほどトランス脂肪酸です。「植物性」の表示に加工の裏側が見えなくなっていますし、消費者の本物を見抜く力にモザイクをかけられている気がします。

スーパーで売られている加工食品の食品表示を見ると、添加物として、水あめ、砂糖、ゼラチン、植物油脂、でん粉、ゲル化剤、香料、光沢剤、酸味料などと書かれていますが、これが何であるのかを知らずにいることと、きちんと知識として知ることのどちらを選んで子育てをしますか?
子どもの才能を伸ばし、人間力を育てるために絶対に必要なものは、身体や脳も作るために、今食べている食べ物なのです。

そして、本物の味がわかるという味覚の人生の宝物とも言えます。これは親から子どもに渡すことができる大切なギフトなのです。

『食育基礎講座(1Dayコース)』では、必ず野菜好きになる離乳食法と子どもの脳の成長に良い食材選びや、調味料の選び方、簡単調味料作りまで、1日で学べる講座です。

食育基礎講座(1Dayコース)

  • 食育講座大人がわかっておきたい食育法(味覚)4Hr
    食と農と環境を一つにして考えると見えてくること。
    添加物ってなあに?何のために使う?
    添加物ってどうやって作られているの?
    添加物の国の基準とマウス実験
    添加物のメリットとデメリット
    遺伝子組み換え食品
    調味料の選び方と作り方

『お問い合わせ』はコチラ

     

    5感育協会の講座、ブログに関するご意見ご要望、広告掲載及び、ご依頼などの各種お問い合わせは

     以下のフォームから、お問い合わせ内容を選択の上、ご連絡ください。

     通常ですと2〜3日で折り返しのご連絡を差し上げております。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    メッセージ本文

    講師の紹介

    5感育タッチケア講師のご紹介

    5感育タッチケアの他のお教室と、講師紹介です。お近くの方は是非行かれてみてくださいね。

    1. 2024.06.28

      「野菜好きな子に育てるための、離乳食からの食育法」

    2. 2024.06.22

      九州高等学校PTA連合会大会in熊本

    3. 2024.06.17

      浦添中学校41期生 昭和48年4月〜49年3月生まれ

    4. 2024.06.14

      浦添中学校41期生より76,909円を母校へ寄付

    5. 2024.06.08

      次女の数学の勉強。 お母さんは、側に座るだけ…

    1. 2019.08.02

      オペアケア留学

    2. 2018.02.07

      抱き癖って本当?もう一度確認すべき最新の育児法

    3. 2018.01.14

      ランチ付き食育セミナーのメニューが決まりました

    4. 2017.12.18

      1月22日スイーツ会やります!

    Facebookページ