2022年の投稿 宜野湾市中央公民館にて実演!食品添加物実験&無添加クッキング講座》

📍【宜野湾市中央公民館にて開催】

🔬✨《実演!食品添加物実験&無添加クッキング講座》✨🔬

2022年の投稿です。
FBさんが蘇らせてくれたので、再UPです。

「発酵ベリージェラート作り」に挑戦しました🍓

添加物ゼロ、発酵のチカラで仕上げた極上のジェラート。

娘たちも大好きな我が家の定番デザートです💕

さて、講座の一部をご紹介いたします♪


🧂【お塩の本当の選び方、知っていますか?】

お塩は主にこの4タイプに分類されます:

  1. 精製塩

  2. 岩塩

  3. 天日塩

  4. 釜炊き塩(または天日+釜炊き)

…あれ?「天日塩」が2回?その違いはミネラルの含有量にあります。

氷の作られ方を例に、塩の製法による違いをわかりやすく解説しました🧊

🧪【粉の正体、見抜けますか?】

実験では「うま味調味料」の正体にも迫りました!

✔️ L-グルタミン酸ナトリウム

✔️ 5′-リボヌクレオチドナトリウム(ナンプラーや干し椎茸の旨味の主成分)

…など、GMO(遺伝子組換え)バクテリア由来の添加物が「アミノ酸等」の名で登場し、あなたの体へGO!😆

チキン味・ポーク味・野菜味のスープを”粉だけ”で再現し、

「エキス=食材」ではない現実を体験していただきました👀


🔍「美味しい」に隠されたトリックを、これからも一緒に見抜いていきましょう!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました😊

次回もどうぞお楽しみに!

あなたにオススメの情報

  1. ランチ付き食育セミナーのメニューが決まりました

  2. 食育講座 「好き嫌いをなくす食育法と添加物について」

  3. 5感育安心食育実践 講師養成コース 会員専用のレシピ動画の撮…

  4. 第3回親子の絆を紡ぐ5感育タッチケアin宜野湾市中央公民館 …

  5. 岡山県産,自然栽培米,5感育安心食育実践コース,NIPPON5感育協会,

    自然栽培米120キロ分のお米注文分仕分け完了

  6. オーガニック無添加キッチンスタジオ 5感育安心安心食実践コー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。