5感育安心食実践コース

2回目の『5感育安心食実践コース』の講義が終了🌟

皆さん食育を学びたいキッカケはそれぞれあると思いますが、やはり一番の理由は自分の身体、家族の身体の中に入る食べ物だから気を遣おう、って思う気持ちがあるように思えます😇😇

特にお子さんが生まれたことがキッカケになる方が圧倒的に多いですね(^^)

今回は、トランス脂肪酸、添加物、無添加の裏側などについてお話をさせていただきました。

「添加物」は私の講義の中では主人公としてよく登場し、毎回たくさんの方にお話しています。
それに加えて、できれば摂取をゼロにしたほうがいいと言われている「トランス脂肪酸」の危険性などもお伝えしました。

いろいろな成分、数々の食品添加物を学んで知っていくと自然とたどり着くのが、『化学調味料無添加』『〇〇不使用』『保存料無添加』『天然素材』などの記載されている無添加(であろう)商品ですよね。

この『無添加』商品の闇って結構深いんですよ。。。🧐
スーパーに行くと「醤油」だけでもたくさんの種類があって安~い物から高いものまで値段はピンキリです。

どちらがいいのか迷ったら
「高いのにしとけば安全だよね~」なんて思って高ければ身体に良いモノだと思ったりしていませんか?

化学調味料無添加、〇〇不使用、保存料無添加って書いてある食品ってけっこうたくさんあって、その『無添加』という漢字そのままの読み通りだと「本来の素材以外のものはなにも入っていない」と思いがちですよね。

もちろん!!!
「化学調味料無添加」または「〇〇不使用」と表記してあるので、うまみ調味料と呼ばれている「アミノ酸」などの添加物は入ってません。

が!!

その代用に人工的にうま味を作り出す「酵母エキス」だったり、「たんぱく加水分解物」が使われていたり。
他にもいろいろな『無添加』商品に使われている調味料という名のコレナンダ?という成分がまだまだたくさんあります。

身体にいいと思っていた『無添加』食品にそんな「裏」があるなんて思いもしませんよね👀

普通に生活していても知らぬ間に私たちの身体の中に入ってきている様々な添加物。
いますぐに添加物を完全に避けるのは難しいですが、意識して添加物を採る量を減らしていくことは可能です。

添加物の多い食生活をすると、健康の8割を担っている「腸内細菌」のバランスが崩れてしまいます。
どんなに発酵食品を摂っていても間に合わなくなります。

そこで腸内環境の簡単チェックのご紹介。
◎腸のガスが排出された時、匂いますか?YES・NO
◎トイレで「大」をした時、匂いますか?YES・NO
◎トイレで「大」をした時、ティッシュを多く使いますか?YES・NO
◎トイレで「大」をした時、水に沈んでいますか?YES・NO
◎毎日不規則な時間帯に「大」をしますか?YES・NO

上記1個でもYESがあるなら、腸内環境は崩れている可能性があるかもしれません。

発酵食品はとても大切ですが、添加物等の知識と共にバランスが大切です。
発酵食品だけに頼りきっては、大切なことを見逃してしまいますよ😃
とにかく、バランスが大切です。
腸内環境はいとも簡単に崩れてしまいますし、正常な状態にに戻すのにも時間がかかる場合が多いです。

甘酒、醤油麹、お味噌・・・などなど。

そんなお話を詳しく、私の知っている全てを生かしていいモノの選び方、活かし方を伝えています😇

ありがとうございました

 

あなたにオススメの情報

  1. 安部司先生講演会2日目

  2. 油なし粉無しホワイトシチュー

  3. 遺伝子組換え食品!? 添加物の実態とは ~天然なら良いの?i…

  4. 5感育食育実践インストラクターコース 調理実習5回目

  5. 発酵クリームのティラミスと油なしで作るティラミス生地

  6. NIPPON5感育協会 5感育食育実践インストラクターコース…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。