5感育有機玄米味噌作りinJA宜野湾支店

✨5感育有機玄米味噌作りinJA宜野湾支店✨

 
11月に定員いっぱいで、入れなかった方達のために12月も連続でお味噌作りを致しました☺️
5キロと10キロを選んで頂いております。
 
前回からお仕事などで参加できない方のために、委託として引き受けることに致しました☺️
 
前回から5感育のお味噌はバージョンアップしましたよ。
🌼お水を変えました。水道水は一切使わず、購入した浄水器を通したお水を使用しています。
🌼煮大豆から蒸し大豆へ変更しました。
今までの煮大豆は、水に大豆の大切な栄養成分が逃げていたのです。
それを蒸し大豆にすることにより、栄養を逃がしません!
 
そしてもちろん全てが有機です。
 
今回初めて参加した方に、宜野湾市の中道寺と言うお寺の住職さまご夫婦が参加されました。
いつも仲の良いご夫婦に、私はいつも癒されております😍
 
お味噌作りを終えた後は、JAさんスタッフ手作りの大豆スコーンを頂きました。
そして、住職さんご夫婦からは、手作りの干支のストラップお守りを頂きました❣️ ラッキー✨
このお味噌が食べられるのはJA宜野湾支店さんのスタッフのおかげです🙇‍♀️
季節により、大豆を浸水させ始める時間も考えて、参加者より4日前から毎日味噌作りの下ごしらえをしてくださっているのです。
大豆やお米を洗ったり、蒸したり様々な事をしてくださり、本物の最高なお味噌が出来上がるのです😋
しかも、本来ならJAさんのお味噌の材料を使った方が利益になるはずなのに、私の持ち込みの材料を全て使ってくださり、労力もかけてくださっています😲
参加した皆様、5感育のお味噌を食べてくださる方に心から感謝致します。
ありがとうございます。
発酵して、食べられるのはまだ先ですが、楽しみですね🎵

あなたにオススメの情報

  1. 5感育 安心食育実践 講師養成コース aroma colle…

  2. ワンコイン500円 5感育食育クッキングinマルキュー

  3. 『食品の裏側』著者 安部司先生 講演会

  4. NIPPON5感育協会 5感育食育実践コース 調理実習3

  5. 娘の作った、全て有機素材の 有機シナモンロール。

  6. 宜野湾市中央公民館 TOCCOさんの実演!添加物実験と無添加…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。