メタトロンー身体のサインに耳を澄ませて、心も食卓も整える夜
メタトロンー身体のサインに耳を澄ませて、心も食卓も整える夜
本日はメタトロンセッション中、症状を聞いていると「1日に何度も“大”でトイレに行くんです」とお話しされていて・・・
思わず「うらやましい!私もそんな腸になりたい!」なんて言ってしまいました(笑)
でも、腸をメタトロンで見てみると…
なんと「過敏性腸炎」のサインが!
あらま、まさかの大当たり!まるで腸が叫んでいたかのように、セラピーをさせていただきました。
さらに進めてみると、顔の神経に反応が出ており、聞いてみると「数年前に顔面神経痛で大変だった」とのこと。
なるほど、まだ神経の奥に小さな名残がいたのね。
こういう瞬間、私はまるで“身体の声を聴く占い師”になった気分なのでした(笑)
夜は娘と晩酌タイム🍶
お酒を変えるときは、グラスもチェンジ。
気分も味も、まるで衣替えするようにリフレッシュされるんです。
そして、食器を洗うのが面倒だなんて言わないで♪
家飲みやおうちごはんは、器も主役のひとつ。
お気に入りの器に盛りつけて、目でも味わう時間は、心と体の栄養になります。
“食卓は、心の鏡”──そんな気持ちで、今日もごちそうさまでした💛
株式会社 NIPPON5感育協会代表
TOCCO
幼児期からの『5感タッチケア』オーガニック・無添加の食卓を作る『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2013年より活動をしはじめ、2016年に『NIPPON5感育協会』を設立。
子どもの心は、スキンシップも食も大人の手で育んでいくことの大切さを伝えることを、心手育(COTECCU)として子どもを生んだら子どもに寄り添って育てる大切さを伝えている。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「NIPPON5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。
- 投稿者: 株式会社 NIPPON5感育協会
- メタトロン, 我が家の子ども達, 安心食実践|食育
- 身体の声, 心と体のつながり, 晩酌時間, 娘との時間, 器のある暮らし, 食器の大切さ, 家飲み, 腸の健康, おうちごはん, 過敏性腸炎, 心の健康, 顔面神経痛, セラピー体験記, メタトロンセラピー, 五感で癒す
アーカイブ
この記事へのコメントはありません。