2017年の沖縄県は児童虐待過去最多 6年前の投稿

2017年度の沖縄県は、児童虐待過去最多‼️

6年前の投稿がFBに上がってきたので、思わず投稿です。

皆さまどう思われますか❓
虐待する親が悪いと思いますか❓
私は長女が生まれて数ヶ月の頃から、
乳幼児の虐待や、スキンシップの在り方など、色々学ばせて頂きました。
そんな私は、
虐待する保護者を責める気持ちには
どうしてもなれないのです。
 
 
育児と言う教科書は無く、
それを教える場はどこにも無く
親になってから自分の意思であれこれ学んでいきますよね。
自分の意思で…なので、
学ぶ場があっても都合がつかなければ、
学ぶ場を逃してしまうこともあります。
 
育児のお手本は、自分を育てた親でしかなく、
泣きじゃくる我が子を目の前にどうして良いのかわからず、疲れの果てに感情的になってしまう自分がいる、そんなこともあるのではないのでしょうか…
親になる全ての方が子どもに愛情を持てるのではない、子への愛情や接し方は、自分の親をみて
同じように育ててしまう事が多いのです。
又は親になってから教えてもらったりするのです。
そして、子への愛情は増える事もあれば減る事もあるんですよ。
子どもも、心の愛情タンクは常に増えたり減ったりするのです。
原理がわかれば、あっという間に解決出来る問題もあるのです。
そして、今日は宜野湾市の評議委員として会議に出席して来ました。
そして、益々痛感しました。
少しでも多くのママに伝えることがあります。
この使命感は何だろう…
伝えなければいけないことがある。
 
かけがえのない我が子を、ギュッと抱きしめてください。
心臓が張り裂けそうなほどに…
そして、大好きだと、伝えてください…
各保育園などの育児講座も賜っております。
私に伝える場を与えていただけませんか❓
 

あなたにオススメの情報

  1. パラオ共和国 農林水産環境大臣, 参事官中日パラオ共和国大使館,パラオ,NIPPON5感育協会,

    パラオ共和国 農林水産環境大臣 参事官中日パラオ共和国大使館…

  2. 宜野湾市「子ども・子育て委員」3期目

  3. 宜野湾市松川市長とわかばの会

  4. 令和4年度 宜野湾市子ども・子育て会議 市民代表

  5. FMぎのわん 毎週月曜日13時〜13時26分 とっこさんのジ…

  6. 社会福祉法人 輝福祉会 ここわ認定保育園 育児講座 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。