4月に入りました 週に一度の楽しいお教室
5感育タッチケア。
4月の春の季節に合わせた歌も入れて、ライアーの曲も更新しました。
ライアーのペンとタニック音階に合わせて・・・
・チューリップ
・春の小川
・ひらいたひらいた
・おつかいありさん
・りんごのぽっぺ
・おうまのおやこ
その他
週に一度30分しっかりタッチングすることにより親子の絆をより一層深めます。
同時にたくさんのオキシトシンを放出させ、母乳も増加させ、お子さんの体作りもしていきます。
終了後の育児講話は、愛着を中心としたお話をさせていただきました。
・現代で多くなっている、フリーターやニートは親子のスキンシップ不足が原因の一つになっている。
・犯罪はもとを辿れば、親子のスキンシップ不足が原因のことが多い。
そんな話をさせていただきました。
そして、双子ちゃんが最後の日だったので、5月のお誕生日をさせていただきました。
半年以上通って頂いた子は、お誕生日の日付入りのプレゼントを差し上げています❤
10年先、20年先、30年先はうちの子はどうなっているのかしら?
後悔しない子育てをするためにも、「自分育て」を学んでみませんか?
皆さんありがとうございました。

日本5感育協会代表
知念徳子(ちねん とくこ)
幼児期からの『5感タッチケア』『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2016年に『日本5感育協会』を設立。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「日本5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。
この記事へのコメントはありません。