FMぎのわん毎週月曜日13時〜13時26分 とっこさんのジョインハーツ5感育 5感育タッチケアについて

毎週月曜日13時〜13時26分 とっこさんのジョインハーツ5感育 5感育タッチケアについて

YouTubeからの再生はこちら👇🏻
三女のインターナショナルスクールが月曜日から1週間お休みの為、本人の希望により一緒に参加。
参加とは言っても、無言で映像のみ😆
私は学校のお休みをすっかり忘れてて、スクールバスへGO❗️
でした💦
なので、制服のまま 笑笑😂
さて、ラジオではタッチケアのお話❣️
子育てって、ホント大変ですよね。
その大変さを味わいながら、自分のことを見つめ直しながら自分の欠点も改めて知り、私も社会勉強しているような気がします。
紆余曲折、山あり谷あり、自暴自棄にもなる時もあれば、子育てに幸せを感じるときもある。
色んな経験をさせてもらっています。
 
子育てについて語っている私だって、めちゃくちゃ怖いお母さんになる事もあるんです😰
思春期の反抗期の子どもたちと向き合いながら、苦しくなるときだってあるんです。
そして、後で反省です。
子育てについて、語っている人は皆子育てが上手く行っているのかと思っていたら大間違いです。
そんなマリア様みたいな、お母さんているのでしょうか?
・・・世の中いろんなお方がいるので、マリア様みたいなお母さんもいるのかもしれませんが、少なくとも私はそうではありません。

子育てお悩み相談

子育てに関わる相談も、多く受けてきました。
もちろんアドバイスをさせていただきますが、私のアドバイスが全て相談者の悩みを解決できるのかと言うと、そうではありません。
そんな、「とっこ先生のアドバスが一番正しい」なんてとんでもないです。
そうすると、〇〇先生の子育てアドバイスが一番正しいってこともないと思います。
そのようなことをおっしゃっている子育てアドバイザーの方がいたら、もう一度赤ちゃんから子育てをして欲しいと思います。
 
沖縄では、昔から3人の子どもを育てて一人前の親になれる、と言われています。
2人の子育てくらいは、まだまだ親としては半人前だと。
それくらい、子育ては同じ親が育てても、子ども一人ひとりの人格は違うということです。
子育ては、こうしたらこうなる、のように全てが同じようにはいかない。
子どもは物ではないからです。
全てが親の思う通りにはいかないということです。
 
様々な環境で育ったお母さんたちが、様々な環境で子育てをしているので、数式のように子育てに100%の答えはないのです。
そんな私の子育てお悩み相談は、無料で何度でもご予約できます。
 

感謝の気持ちよりごめんねの気持ちを伝える難しさ

お互いが、ごめんね🙏って言い合える事が大切だと思います。
ありがとうって感謝の気持ちを伝えるより、ごめんねって伝える方が実は難しいの。
だから、出来るだけ毎日、娘達に大好きを伝えてます😘
 
 
知念 徳子さんを含め2人、テキストの画像のようです
 
 
 
 

あなたにオススメの情報

  1. 宜野湾市子育て会議

  2. FMぎのわん ジョインハーツ5感育 メタトロンについて

  3. FMぎのわん毎週月曜日13時〜とっこさんのジョインハーツ5感…

  4. 宜野湾市男女共同参画 会議

  5. 育て広場ぼちぼち  にて 育児講座 参加費無料 

  6. 社会福祉法人 輝福祉会 ここわ認定保育園 育児講座 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。

応援企業・弊社紹介サイト

沖縄を代表する企業100選 学校法人尚学院SIBA HOPEインターナショナルアカデミー 合同会社ココクラソ沖縄 FMぎのわん79.7