メタトロンとは?(ロシアの波動医療機器)
8月は、夏休みでもあり、メタトロン測定に多くのお客様のご予約がありました

約20名ほどかな

メタトロンとは?
• 開発背景
ロシアで宇宙飛行士の健康管理のために研究・開発されたといわれる装置。
ソ連時代の軍事・宇宙分野の技術をもとにしており、現在は代替医療や予防医学の分野で広く使われています。
• 仕組み
• 人体の臓器や細胞は、それぞれ固有の「周波数(波動)」を持っています。
• メタトロンは、耳にかけるヘッドホン型センサーを使い、その周波数を読み取ります。
ペットギアといいます^_^
• 読み取ったデータを専用ソフトが解析し、健康状態の傾向や不調の可能性を「可視化」します。
• 不調部分を見つけるだけでなく、逆に「理想的な周波数」を送り返してバランスを整える調整モードもあります。
• 特徴
• 体の全体像を痛みや負担なしで、短時間にスキャンできる。
• 「今の状態」だけでなく、「将来リスクが出やすい部分」を予測的にチェックできる。
• 日本では医療機器として正式に認可されているわけではなく、主に代替医療・ウェルネス分野で使われています。
海外では、医師しか使用できないそうです

そう、最低2時間かけて、体を測定して元に戻す調整もするので、日本ではお医者さんが1人に2時間かける事はあり得ないですよね(^^)

• 体の臓器・組織のストレス状態
• 栄養素や食べ物との相性(何が合う・合わないか)
• アレルギーや免疫系のバランス
• 精神面・自律神経の乱れ
• 将来的なリスク傾向
※あくまで「波動」や「エネルギー状態」の解析であり、医学的な診断や治療の代わりではありません。
薬機法があるので、念のためお伝えしますm(_ _)m
メタトロンの利用シーン
• 健康チェック(病気になる前の予防ケア)
• 食生活やサプリ選びの参考
• ストレスや心身のバランス調整
• アロマテラピーや自然療法との組み合わせ
⸻
わかりやすくまとめると
「メタトロン」は、ロシア生まれの体の周波数を測る装置で、
・今の体調の傾向
・将来的な不調のリスク
・合う食べ物や栄養
をチェックでき、さらに「理想の周波数」で整えるセラピーもできる機器です。
メタトロンを取り入れて、本当に良かった

皆様から、体調が良くなったとのお声を聞くたびに、嬉しくなります





株式会社 NIPPON5感育協会代表
TOCCO
幼児期からの『5感タッチケア』オーガニック・無添加の食卓を作る『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2013年より活動をしはじめ、2016年に『NIPPON5感育協会』を設立。
子どもの心は、スキンシップも食も大人の手で育んでいくことの大切さを伝えることを、心手育(COTECCU)として子どもを生んだら子どもに寄り添って育てる大切さを伝えている。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「NIPPON5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。
この記事へのコメントはありません。