🌻夏休み特別企画☀️
#親子で学ぶ「添加物実験教室」🧪✨
今年の夏休みも、笑顔と発見がいっぱいの実験教室でした🌈
🧬テーマは「食べもののヒミツ」
「いでんしくみかえしょくひんってなぁに?」
「てんかぶつって、なにがどうカラダに影響するの?」
そんな素朴な疑問を、親子で一緒に“見て・感じて・考える”時間に。
🍹実験1:添加物でジュースを作ってみよう!
実際に手を動かして、粉からジュースを作ると……
あれ?色も香りも“ほんもの”みたい!
実験では、粉だけで作る“ジュースもどき”を実際に体験🍹
鮮やかな色や強い香りに驚きつつ、
本当の果実が持つ“やさしい甘み”との違いを感じてもらい、栄養の違いも説明しました。
もちろん、成分の説明も詳しくさせていただき、👀💦
ラベルの裏側に隠れた「スラッシュの秘密」もお伝えしました。
🍊実験2:100%ジュースって本当に安全?
「果汁100%」と書いてあっても、保存や加工の過程でどう変わるの?
加工や保存の過程で失われてしまうものがある――
そんなお話にも、皆さん真剣に耳を傾けてくださいました。
お母さんたちからも「知らなかった!」の声がたくさん✨
終始、笑い声と「なるほど〜!」の声が響く中、
最後にはみんなで「食べること=生きること」を改めて実感💖
自然のチカラを信じ、
“できるだけシンプルに・ていねいに選ぶ”暮らしへ。
今日の体験が、明日の食卓を少しだけやさしく変える
きっかけになれば嬉しいです🌸
🌿満員御礼🈵
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました😊
そして、企画・集客をサポートくださったみゆちゃんにも心より感謝申し上げます🌸
五感で学ぶ“食の安心”を、これからも楽しく伝えてまいります🍀

株式会社 NIPPON5感育協会代表
TOCCO
幼児期からの『5感タッチケア』オーガニック・無添加の食卓を作る『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2013年より活動をしはじめ、2016年に『NIPPON5感育協会』を設立。
子どもの心は、スキンシップも食も大人の手で育んでいくことの大切さを伝えることを、心手育(COTECCU)として子どもを生んだら子どもに寄り添って育てる大切さを伝えている。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「NIPPON5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。
この記事へのコメントはありません。