経営実践研究会 藤岡会長の言葉に導かれて予定外の懇親会へ
「予定外の感動と、学びの余韻」
本日は、経営実践研究会にて藤岡会長のご登壇。
正直、懇親会は不参加の予定でした。
でも──そのお話が、あまりにも素晴らしくて。
まるで“言葉のシャワー”を浴びたような感覚。
心に響く銘が、静かに、でも確かに胸に刻まれました。
気づけば、懇親会にも足を運んでいました(笑)
予定を変えてでも、もっとこの空気と流れたほうが良い!
そんな気持ちにさせてくれる時間でした。
途中、娘のお迎えがあり退席しましたが、
今日という日は、経営者としての学びに満ちた“実りの一日”。
「ファスティング」という言葉を世に広めたのが藤岡会長だと知り、
その先見力と行動力に、ただただ感服。
そして、懇親会の会場となった居酒屋──
これがまた美味しくて!
味も雰囲気も、リピート確定です♪
藤岡会長、そしてご一緒した皆さま、ありがとうございました。
学びと感動に満ちた一日を、心から感謝します。


株式会社 NIPPON5感育協会代表
TOCCO
幼児期からの『5感タッチケア』オーガニック・無添加の食卓を作る『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2013年より活動をしはじめ、2016年に『NIPPON5感育協会』を設立。
子どもの心は、スキンシップも食も大人の手で育んでいくことの大切さを伝えることを、心手育(COTECCU)として子どもを生んだら子どもに寄り添って育てる大切さを伝えている。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「NIPPON5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。







この記事へのコメントはありません。