令和2年 挨拶

令和2年 挨拶

令和2年になりました。
明けましておめでとうございます。

元旦7時30。
日の出を諦めようとしていたら、曇り空の隙間からやっと、レースカーテンのように日差しが差し込み始め「お待たせしました!」というように、雲たちが眩い太陽の顔を出す隙間を、パックリとあけてくれました。

今年も、きっと我が家にいる座敷わらしは、通ってくださる皆様に幸運をもたらしてくれることと思います。

習慣を変えるのって難しいけど、良い刺激をもらい続ければ習慣はきっと変えられます。

人に差し伸べられるように温かみを与えられるように「手」を使い

人に励ましの言葉や、感謝の言葉を伝えられるように「口」を使い

人の良いところを見るために「目」を使い

自分のために、人のために行動できるように「足」を使い

プラスの言葉を聴くために「耳」を使う

そういう生き方ができたら良いな。

本年も皆様どうぞ、宜しくお願い致します。

日本5感育協会 玉城徳子

 

あなたにオススメの情報

  1. ラジオ沖縄 AM864 FM93.1 かねひでグループ プレ…

  2. 沖縄タイムスへ掲載されました

  3. 超高級な メゾンカカオの生チョコレート

  4. 沖縄市あげだ公民館にて5感育タッチケア講座

  5. 宜野湾市子ども子育て会議

  6. 新年あけましておめでとうございます

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。