サイトアイコン NIPPON5感育協会|安心食実践コース|子どもとの接し方を考える

香りが語る アロマテラピーの力 Lesson3 aroma collegeパチュール

アロマ・アドバイザーコースLesson3 aroma collegeパチュール

「アロマ・アドバイザーコース Lesson3」は、まるで“香りの図書館”に迷い込んだような時間でした。
aroma collegeパチュールの教室には、精油の瓶がずらりと並び、ひとつひとつが植物の物語を語りかけてくるよう。

毎回のテーマは「精油の成分と働き」

ラベンダーの優しさ、パルマローザの頼もしさ、ローズの信頼感──
香りを嗅ぐだけで、心と体がふっとゆるむ瞬間が何度も訪れました。
講義では、精油の成分がどんなふうに体に働きかけるのかを、化学的な視点からも学びました。
でも不思議なのは、難しいはずの話なのに、香りがあるだけで“感覚で理解できる”ということ。
まるで植物たちが、そっと耳元で教えてくれているみたい✨
受講生の皆さんも、香りを嗅ぎながら「これ好き!」「これは苦手かも…」と、五感を通して自分の感性と向き合っていました。
アロマって、知識だけじゃなく“自分を知るツール”でもあるんですね。
しかし、香りを感じる印象って時の流れで変わるんです✨

苦手だった香り、好きだった香り・・・時の流れであれ?って(笑)
そんな自分を知るのも楽しいですよ☺

https://patchoul.com/

https://www.facebook.com/reel/824924280412448

モバイルバージョンを終了