aromaの受講生\(^o^)/
ナードジャパンのアドバイザー試験に合格しましたよ〜。これで、家族の健康管理に自分でaromaのブレンドもできるし、他の方に色んなaromaのクラフトを教える事もできるようになります。
アロマオイルは、1種類のものだけを使うより、複数ブレンドする方が良い相乗効果が期待できます。しかし、最初からブレンドされているものなど、同じ物をずっと使い続けると体が慣れてしまいます。
配合や同じ効果が期待出来る他のオイルをブレンドするなどした方が良いのですよ。
経験を活かしどんな方でも、わかりやすく教えます。
一生に一度は学んで欲しいアロマです。(^^)
日本5感育協会代表
知念徳子(ちねん とくこ)
幼児期からの『5感タッチケア』『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2016年に『日本5感育協会』を設立。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「日本5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。
この記事へのコメントはありません。