サイトアイコン NIPPON5感育協会|安心食実践コース|子どもとの接し方を考える

子どもとのスキンシップの時間をもっと

子どもとのスキンシップの時間をもっと
 
2017年の投稿が、たまたまSNSで上がって来て読み返したら、
再UPせずにはいられなくなりました。
現在もなお、変わらない沖縄・・
 
昨年度の沖縄県は、児童虐待過去最多
皆さまどう思われますか
虐待する親が悪いと思いますか
私は長女が生まれて数ヶ月の頃から、
乳幼児の虐待や、スキンシップの在り方など、色々学ばせて頂きました。
 
そんな私は、
虐待する保護者を責める気持ちには
どうしてもなれないのです。
 
育児と言う教科書は無く、
それを教える場はどこにも無く
親になってから自分の意思であれこれ学んでいきますよね。
自分の意思で…なので、
学ぶ場があっても都合がつかなければ、
学ぶ場を逃してしまうこともあります。
 
育児のお手本は、自分を育てた親でしかなく、
泣きじゃくる我が子を目の前にどうして良いのかわからず、疲れの果てに感情的になってしまう自分がいる、そんなこともあるのではないのでしょうか…
 
親になる全ての方が子どもに愛情を持てるのではない、子への愛情や接し方は、自分の親をみて
同じように育ててしまう事が多いのです。
又は親になってから教えてもらったりするのです。
そして、子への愛情は増える事もあれば減る事もあるんですよ。
子どもも、心の愛情タンクは常に増えたり減ったりするのです。
原理がわかれば、あっという間に解決出来る問題もあるのです。
そして、今日は宜野湾市の評議委員として会議に出席して来ました。
そして、益々痛感しました。
少しでも多くのママに伝えることがあります。
 
この使命感は何だろう…
伝えなければいけないことがある。
かけがえのない我が子を、ギュッと抱きしめてください。
心臓が張り裂けそうなほどに…
そして、大好きだと、伝えてください…
各保育園などの育児講座も賜っております。
私に伝える場を与えていただけませんか
モバイルバージョンを終了