ナード・ジャパン アロマ・アドバイザーコース レッスン8 痛みと炎症

ナード・ジャパンアロマ・アドバイザーコース
レッスン8 痛みと炎症

 

痛みの定義

「組織損傷が実際に起こった時、
あるいは起こりそうな時に付随する
不快な感覚および情動体験、
あるいはそれに似た不快な感覚および情動体験」
痛みって
それぞれ痛みの感覚が人により
違いますね。
我慢の限界も違います。
 

炎症とは

物理的刺激や化学的な刺激、
ウイルスなどの微生物の感染により
起こる生体の防御反応の一つでもあります。
発赤、熱感、腫脹、疼痛が代表の炎症
急性炎症と慢性炎症に区別されます。
それぞれの特徴のある精油を学びました。
 
実習では、
シアバターを使用したクリーム作りです。
使用して初めてわかる
シアバターの良さです☺️
日曜日講義です。
ありがとうございました😊
参加してくださる、
生徒さんにも心から感謝です。

あなたにオススメの情報

  1. 第4回 アロマで快適なウィルス予防in宜野湾市中央公民館

  2. アロマ・アドバイザー勉強会ナードの方ならどなたでも参加可能

  3. アロマ フェイシャルコース 

  4. アロマアドバイザー

  5. FMぎのわん 毎週月曜日13時~13時26 とっこさんのジョ…

  6. ナード アロマ アドバイザー講座

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。