泣きたいくらい嬉しい
ナード・ジャパン
アロマ・トレーナーに合格できました
とても嬉しいです。
沖縄では現在二人目のトレーナーです。
なんと言っても、
フルタイムの仕事に
ワンオペ育児
家事全般を一人で担当しながらの
勉強でした。

出来ない理由を挙げればキリはありません。
しかし、私の性格から
どうしても頂点を極めたかったのです。
やる気があれば、何でもこなせる。
出来る!絶対に諦めない!
ナード・ジャパンはアロマの東大とも言われ
とにかく先生方のレベル高すぎて
試験のレベルも高すぎて
何度も挫けそうになりました。
アロマ・アドバイザーの日本の人口が
約8,000人〜9,000人と言われ
その1%しか合格できていない…
という、難易度の高さから
日本一難しい民間の試験と
言われています。
約200問〜300問ある全ての試験で、
ほぼ全てが筆記、記述問題で
過去問無し、模擬試験無し
ほんと、とっこ先生頑張りました


子ども達は元夫に預け、試験を
受けて来ました。
これからは、インストラクター養成にも
力を入れて、一回で合格させるSchoolを
目指したいと思います。
しかし、たまたまわかる問題が出ていた
という感じで、まだまだ知識不足です。
特に化学はもっとしっかり
勉強しなきゃです。
これからも
一歩一歩、邁進いたしますので、
宜しくお願い致します

関わってくださった皆様へ感謝

娘達もありがとう


NIPPON5感育協会代表
TOCCO
幼児期からの『5感タッチケア』オーガニック・無添加の食卓を作る『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2013年より活動をしはじめ、2016年に『NIPPON5感育協会』を設立。
子どもの心は、スキンシップも食も大人の手で育んでいくことの大切さを伝えることを、心手育(COTECCU)として子どもを生んだら子どもに寄り添って育てる大切さを伝えている。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「NIPPON5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。
この記事へのコメントはありません。