常備アロマクラフト8本&メタトロン&海外大学

常備アロマクラフト8本&メタトロン&海外大学

 
我が家の常備アロマクラフト8本あるうち、一気に4本切れて娘と23時からクラフト作りでした(笑)
明日は休みだから作っちゃおうと、娘に4本作ってもらいました。
 
もちろん、精油のセレクトは私が。
  • 眠たい時に頭をスッキリさせる覚醒集中力ブレンド。

    ディル ヒソップ匍匐性、バジル、ローレルなど

  • お風呂上がりに、足のむくみや静脈瘤予防のブレンド。
    脂肪やセルライト除去も一緒に♬

    シダー レモン ペパーミント ローズマリー・カンファーなど

  • チャクラを整えるブレンド。

    サンダルウッド ローズ フランキンセンス など

  • 運動後の疲れた足へ&夜中の足のツリ改善ブレンド。

    マジョラム マジョラム マジョラム(笑) ユーカリ・レモン カタフレイ ラベンダー・アングスティフォリアなど

その他、誘眠ブレンド、髪のトリートメント、美容オイル朝夜など常備している精油に助けられていますよ(*^^*)
 
 
そして昨日祝日午前中は、メタトロンのお客様でした。
沖尚を卒業後、県外の大学へ行きその後、海外の大学へ行った経験の話を聞かせていただきました。
う~~ん。やっぱり娘たちには「井の中の蛙大海を知らず」の日本人にはなってほしくない、と再認識しました。
私は、20代の独身の頃から、結婚して子どもが生まれたら絶対に英語を学ばせて世界を見れる大人に育てたい!
と強く思っていました。
なぜかというと、やはり日本と外国の差が色んな意味であまりにも大きくて、人間としての生き方に様々な考え方や生き方があることを知ってほしい、いや知るべき、知ることでもっと人としてもっと、多角的に物事を見る目が養われるのではないかと思ったのです。
もちろん、海外でなくても身につける方法はありますが、広い世界を体験して大きくなって欲しい。
独身20代の頃、そう思ったのでした。
 
さあ、これから娘たちとお昼ごはんです。

あなたにオススメの情報

  1. メタトロンハンター

  2. メタトロンのお客様は名古屋から\(^o^)/

  3. 連続で嗅覚へのアプローチのお客さま。 自分探しの香りと好きな…

  4. メタトロンのお客様は80歳

  5. メタトロンのお客様の測定結果

  6. アロマ・アドバイザーコースレッスン5

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

Facebookページ

LINE@登録

友だち追加

お友達のサイトです。

NPO法人フードバンク2h沖縄

フード=食品、バンク=銀行、直訳すると「食品銀行」のこと。まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品が日本中にたくさんあります。そんな食品を企業や個人から寄付してもらって、必要としてる人たちへ届ける活動です。