2015年の投稿 👜ありがとう保育園バッグ3歳だった三女は今は13歳
長女が2歳半のとき、オムツが外れ、少しだけ大きくなった背中に毎日寄り添ってくれたバッグ。
保育園用にと買ってあげたそのバッグは、次女、そして三女へとバトンを渡し、
7年ものあいだ、我が家の子どもたちを見守ってくれました。
着替えも、タオルも、時にはお気に入りのおもちゃも。
全部しっかり守って、運んでくれたね。
そして今日、役目を終えて、ついに引退。
三女には、新しい保育園バッグを贈りました。
ボロボロになるまで頑張ってくれたあなたへ。
本当に、本当にありがとう。
たくさんの思い出と、ぬくもりをありがとう。
その子は、今は13歳。たくさんの思い出をありがとう。
株式会社 NIPPON5感育協会代表
TOCCO
幼児期からの『5感タッチケア』オーガニック・無添加の食卓を作る『食育講座』などのプログラムを通して、五感を育みながら、子どもの好奇心、感性、知能を育てるメソッドを確立とし、2013年より活動をしはじめ、2016年に『NIPPON5感育協会』を設立。
子どもの心は、スキンシップも食も大人の手で育んでいくことの大切さを伝えることを、心手育(COTECCU)として子どもを生んだら子どもに寄り添って育てる大切さを伝えている。
3人の娘を育てる母として、子育ての中での「発見」や「気づき」を「NIPPON5感育協会」のコンテンツとして、忙しい子育てママに提供する活動を続けている。